一期一枝

木にかこまれ、木と触れ合う暮らしの日記です。

キゴコロ日記

小さじ・・・(^^ 枝分かれより。

キッチンのお塩の入れ物に 合わせて購入のつもりの 木のスプーンがかなりギリギリ アジアン雑貨店のローズウッドかな? 一本は蓋の開け閉めで引っかかり 折れてしまい またもや枝分かれの活用です。 わかります? スプーンの先が枝の太いところで 柄は、枝分…

なぜツルが?

昨日の一枚目の写真の なぜ スピンドルにツルが巻いてあったか というと この軸のところ 桜のひこばえ 大きな桜の株下から生える 細いまっすぐな枝なんです。 脇枝がなくて、まっすぐだから 使いやすくて 形がいいのをせっかちに切らずに ちょうどいい長さに…

木の塗り絵のスピンドル

基本、いただき物で作る キゴコロものづくり 新しいアイテムです。スピンドル! 紡ぎ棒もいいけど やっぱり、くるくる 自立して回るスピンドルは楽しい。 流木に目をつけたのは いただきものにこだわる木工素材選びとして必然です。 で、まあまあきれいに丸…

木の塗り絵?

流木に 不思議な模様がありました。 どうも、模様は 木の内側に続いていそうで 切ってみたら… やっぱりです。 塗り絵したくなる線です。 色はやっぱり(^-^) 内緒。 でもバレバレかな? この写真のセッティングだと。

ゼロから・・・

と言うか マイナスからの始まりだったんですが いつも 「ここはゼロ」からはじまってると 人生かろやかですね。 紡ぎ棒たち、増えたけど スピンドルも作ってみたけど まだなにも始まっていないという意味で ゼロだし(^-^) 木を削り、糸紡ぐのは楽しいです。 …

かけるところ

枝分かれるところは強いです。 細い枝でも、そこそこしっかり支えてくれる ものかけに十分なお役立ちグッズです。 釘穴を上から斜めにあけて さらに支え強度をアップしています。 結構重たいものでも支えます。 枝分かれの付け根に しっかり掛けるのがポイン…

椅子は分かち合えるか?

あと少しだね。。 あと少しだね。 できた(*^o^*) 議席は 限られたものだけど 選挙という線を超えたみなさま 立場が明暗わけても 同じ椅子に座っている きもちでよろしくお願いします。 m(__)m まだ、投票可能ですね。 まだの人はぜひ これからでも、お近くの…

ありあわせ

山帰来の個性強い枝と オオバヤシャブシの素直な枝と 手紡ぎのオーガニックコットン糸と グリーンの糸はリネンね(^^ ありあわせのよせあつめです。 おうち、ホーム あるものいろいろ、活かして喜んでもらって 出番を待ってる子たちのとりあわせ この先ど…

買い物出たのに>_<

初めての椅子作り 初めてのワクワク座編み 紐が足りなくなりました。 午前中からの大雨が止み 買い物に出たのに 肝心の紐を買い忘れ 落ち込む私とニャンコ先生の図 わあい、できた! の、喜びの瞬間は先送りです。 。。。 選挙を直前に びっくりするような記…

いろも何も変わらぬものはない

今日は「選挙に行こう」のお話です。 これまで、テーマが散漫なブログを書き散らかしてきたので このブログでは、キゴコロをキーワードに 樹、木を中心に投稿してるんですが 破壊でなく再生の公共事業、というフレーズが 選挙の動きの中に出てきていますね。…

ユーカリ、いろがわり

倒木のユーカリがぶつ切り? 玉切りっていうのかな? 通りすがりに見つけていただいてきて ずっと雨ざらし コケが芯を避けて生えてきて 不思議な色合いなので 写真を撮って、色もちょっと加工して さらに不思議な風合いに。。。 ナタがやってきたけれど 使う…

カラスのお知らせと…

2、3日まえ 梨の実が庭の小道に落ちてました。 わざわざ そこに落としていくのは 「もう食べ頃だよ」と カラスのお知らせなのかもしれません。 忘れていたら 今朝、小道のベンチに もっとわかりやすく 食べ散らかしてくれていて 奥にある梨の樹の下まで行く…

やりたいことは

やればできるんだね。 新月の日に伐らせてもらった木 一昨日の晩に家に持ち込み 24時間後にこの姿>_< あー嬉しい! 初めて‼︎ ちいさくはじめれば できちゃうんですね(^-^) お人形サイズです。 まだ、課題は多いけど 失敗したとこが うまくいかなかったとこが…

あきない

好きなことをしごとにするのが いいか悪いかとかって よく言われるんですが あきないことを あきなえばいいんじゃない⁉︎ と 腑に落ちました。 好きな事がコロコロ変わるという人がいる。 わたしもそうだっ「た」けど 樹のこと、木のこと 飽きないですから。…

霧に想う。

霧の日のドライブは好き。 前も後ろも不確かで 確かに見えているわずかな空間だけが 「今」のよう。 山の上の駐車場、車はうちだけ お山貸し切りだったかな。 枯れた紫陽花の株 花が終わった名残のある枝が。 去年は生きていて 咲いたんだね。 山から下りて…

枯れ木も山の賑わい。

月に2、3度行く お山の建物の裏道に がく紫陽花の古株。 苔たちの空中庭園です。 ↓こんな霧の日だったから 露をたくさん集めてキラキラ でした。 枯れちゃったからといえ 苔たちがこんなに育つに 随分と時間がかかったろう。 なんとか切られずに そのままそ…

母がくれた宝物

「母は私のことなんかちっとも わかってくれない」 と言う思い込みがあって 普段、大体それを実証する やり取りが多かっ「た」のだけれど これだけは どうしてこれが残って 母が私に手渡そうと思ってくれて やって来たのかが不思議だった。 ふるさとの懐かし…

お手伝い

お世話になっているかたの ブログ画像作りを お手伝いしてきました。 コルクボードのイメージの おすすめをしたら シダがどうとかおっしゃって よく伺うと、なるほど そのお宅にいながら しまってあった きれいなおし葉のシダの葉っぱと 美しいフローリング…

いただきもの新ジャンル

基本、いただき物の木でつくる 枝の木工に 新ジャンルを発見。 流木(^^) です! とはいえ 流木を切ったり削ったり と言うことは、これまで 考えたことがなかったです。 流木はそのままで 単体の、自然の造形物、造形美 と言う感じさえするから。 海も山も す…

オオバヤシャブシ

オオバヤシャブシがとても削りやすくて 形もしっかり仕上がるのがわかり 枯れ枝をたくさんいただいてきました。 木についたまま枯れたものは 幹からの生え際でぽきっと折れるので せっかく持ち出したのこぎりも出番なし。 枯れ枝でなく 風で折れた、まだ葉が…

磨く

ツバキの紡ぎ棒 乾いたので磨いてみる。 残念ながら ヒビが入ってしまったけど 雨の満月に勢いでつくった なんの勢いかといったら ひらめきの勢い 初めての 金具のない紡ぎ棒 使うに差し障りなく というか、十分に使えています。 だけど、皮むいて一日待つと…

枝の中でも 特別な存在だ、と思ったのは 果実の軸 例えば林檎なら 五弁の花の相似形 実のなかにも五弁の花が咲くように 種を収めているのは 林檎を輪切りにしたらわかること 地球色の林檎ちゃん 今ついている枝は 軸ではなく、何かの小枝だけど 軸は、その一…

枝の中からホネ

皮をむいてしまってあった アカメガシワの枝 むいた時にはきづかなかった。 しぇびこの 材を固定する 大事なところに使った残りです。 だけど 小さなものの固定には 滑りやすい。 細いけどしっかりしてる 「ホネがある」けど残念 取り替えても無駄にしないよ…

いただきます。

いただきます。 通りすがりに。 こんな風に折れていたら 見た感じいたいたしいし 片付ける、ってんでなしに ありがたくいただきます。 樹はハンノキ 紡ぎ棒に向いた 削りやすさ、しなやかさがある 好きな樹です。 葉脈がくっきりした 葉っぱの表情も好き。 …

編んでみた。

しぇびこのおかげで (しぇびこについては昨日の投稿で) mamaearth.hatenadiary.jp 刃物を扱う力が少なくて済み 指の柔らかさが保てます。 彫った紡ぎ棒で紡いだ糸 まだ磨き足りてない棒から 糸を外すのを兼ねて 綿麻のガラ紡の糸と合わせて 編んでみました…

しぇびこ1号

昨日完成したのはコレ 削り馬 英語では シェービングホースといい 足のペダルで削る材が 楽に固定出来たり 向きを変えたりも簡単に出来る 初めて作って 実際に使ってみて わあい! すごいすごい、な代物です。 お尻のところが狭くて どっちかにずれてしまう…

廃材天国ごっこ

古い家具をリメイクする。 廃材天国さんの真似、というか?いや及びもつかないけど。 haizaitengoku.com ↑あこがれの地です。 今作ろうとしてるものに関しては うちにあるものだけで 出来そうで(^^) 椅子のようなものは 商船大学の払い下げ品で ソロバン教室…

山帰来、紡ぎ棒

山帰来の枝で 紡ぎ棒を彫りました。 右の3本です。 硬いけど 真ん中3本のケヤキみたいに あと少しの所でぽきっと あー形状変更! みたいなことがない 粘り強さは さすがツル植物です。 落ちていた伐採枝を見つけた時 何の枝かわかりませんでしたが 心ひか…

「せずおら」いいね!

hirocsakai.hateblo.jp ネバはご迷惑、と思います。 「せずおら」いいですね! キゴコロも、私にとっては いくつかの「せずおら」のひとつです。 人だけですることはどうしても狭い。 トーキングストーンや、トーキングスティックなど ネイティブの人たちが…

樹と程遠いけれど。

名前の知らない 球根の花が花ざかりです。 多くの草は 伸びて硬くなった茎が 樹を思わせるけれど この茎はというと 薄いホースのようなくだで しかもまっすぐ立っていて 手折るときには ぽっ と、いい音がします。 一輪、濃い色の花 去年と同じ場所で咲きま…